最強ココナッツオイルで身体に美味しいココ生活
認知症と生活習慣病の対策
ココナッツオイルでの、認知症と生活習慣病対策について紹介します。
ココナッツオイルはダイエットや肌トラブルのケア、アンチエイジング、お通じの改善など様々な健康生活のサポートに活用できます。そのポイントはどれも「中鎖脂肪酸」と「ラウリン酸」。この2つは、見方を変えれば、生活習慣病の対策にもなるとも言えます。
中鎖脂肪酸は、身体に溜まりにくく、脂肪の燃焼を高めるというダイエット効果があります。さらに、善玉コレステロールの働きを助け、悪玉コレステロールを減少させる働きもあるため、生活習慣病の2大要素である「コレステロール値」と「中性脂肪」のいずれにも効果があります。
また、ラウリン酸の抗酸化力、抗炎症作用は、身体を錆びつかせる活性酸素の働きを抑えてくれるため、老化の予防・改善に効果があると言われています。いつも料理に使う油をココナッツオイルにしてみるだけで、生活習慣病の改善も期待できるかもしれませんね。
せっかくなら品質がいいものを!
ココナッツオイル徹底比較をチェック
ココナッツオイルで認知症の対策をすることが話題になり、ココナッツオイルを摂取する年齢層はさらに幅広くなっています。そもそも、認知症は、脳の働きが衰える病で、その原因は「グルコース」と呼ばれる脳神経のエネルギー源が使えなくなってしまうことです。
エネルギー源が失われてしまうので、症状を和らげることはできても、現状症状の進行を止める有効な治療薬がない認知症。しかし最近の研究では、神経細胞にはもうひとつのエネルギー源「ケトン体」があることがわかってきました。この「ケトン体」を作るのが中鎖脂肪酸。ココナッツオイルが 「中鎖脂肪酸」を多く含む食材として、最近TVやニュースでも話題になっています。
毎日の料理に使う油をココナッツオイルに変えることで、認知症対策につながるなんて、夢のような話ですね。研究がさらに進むことを期待してしまいます。
管理人おすすめの
スッキリ香るココナッツオイル3選
ココキュア
製法 | 遠心分離製法 |
---|---|
産地 | フィリピン |
認証 | 有機JAS認証、USDAオーガニック認証、EUオーガニック認証 |
価格 | 1,280円 |